メイクブラシは毎日使う大切なアイテムですが、適切なお手入れをしないと雑菌の繁殖や肌トラブルの原因になってしまいます。ここでは、メイクブラシを清潔に保つための正しい洗い方をご紹介します。
メイクブラシを洗うタイミング
メイクブラシは使用頻度や用途によって洗うタイミングが異なります。
・リキッドファンデーション用ブラシ: 2週間に1回程度
・パウダー用ブラシ: 1ヶ月に1回程度
ただし、以下の場合はすぐに洗うことをおすすめします。
・ブラシの毛が膨らんできたとき
・メイクのノリが悪くなったとき
メイクブラシの洗い方の手順
1. ぬるま湯を用意する(35度程度が理想的)
2. 専用のブラシクリーナーまたは中性洗剤を薄く溶かす
3. ブラシの毛先を洗剤液に浸し、軽く振り洗いする
4. 手のひらで優しくもみ洗いする(強くこすらないよう注意)
5. きれいな水でよくすすぐ
6. タオルで軽く押さえて水気を取る
7. 毛先を整え、陰干しする
メイクブラシを洗う時の注意点
・漬け置き洗いは避ける(接着剤が溶ける可能性あり)
・強い力でこすらない(毛抜けの原因に)
・熱湯は使わない(毛質が傷む)
・乾燥時は毛先を下向きにする(水分がフェルール内に浸透するのを防ぐ)
おすすめの洗剤
・専用のブラシクリーナー
・中性洗剤(食器用など)
・固形石鹸(刺激の少ないもの)
シャンプーやアルコール入りの洗剤は避けましょう。
メイクブラシを定期的に丁寧に洗うことで、長く清潔に使用することができます。お気に入りのブラシを大切に扱い、いつもきれいな状態でメイクを楽しみましょう。


コメント